投稿

津波警報にびっくり

イメージ
 昨日はたくさんの方がそうだったと思うけど 津波警報&避難指示にびっくりしました。 スマホから鳴る警報音に外から聞こえるサイレン。。。 何だ何だとネットで調べたら 津波予想では最大3m。。。 3m?!とまたびっくり。 ウチも避難指示の区域に入っていました。 でも3mならウチのあるあたりなら 最悪でも近所がピチャピチャするくらいか。。。? 避難するほどではなさそう。 その場合困るのは。。。と考えを巡らせ 一番困りそうなのは上下水道が止まることかなと 飲み水を4L容器に詰めました。 ペットボトルの水もけっこう在庫あるけど 水不足はコワいもんね。 津波到達予想時刻まで1時間以上あったので 今のうちに。。。と急いでシャワー。 下水止まって流せなくなると困るし。。。 後はニュースを見たり よく見てる江の島のライブ映像を見たり。 普段ライブ映像のコメント欄は見ないけど 昨日は開けて見てました。 するといろいろ情報が飛び交っててよかったです。 夫も出勤前だったのでそのままテレワークに。 結局大きな被害は出なくてよかったです。 なんだか不安感はあったので ほぼ一日ライブ映像とニュースを見てた感じです。 津波はコワいもんねえ。。。 と、書いてる間に津波注意報が解除されたようです。 よかったよかった。 編み物も地味~に進んでいます。 右袖が伸びてきました。 今日のレイ。 毛繕い中。 カメラを向けていたら 毛繕いをやめちゃった。。。 昨日はレイもびっくりしたねぇ。 ミニウサギランキング にほんブログ村

週末はウチで大人しく

イメージ
 暑い中出かけたくないですもんね~。 週末はウチで大人しくしてました。 あ、夫は土曜日の午前に病院に行ってきましたけど。 血液検査のために血を取られた~と言ってましたね。 痛風で病院に行ったあとは もう痛くなくて普通通りなのですが お薬は飲んでます。 なので、定期的に血液検査をすることに。 今回の尿酸値はどうでしょうかね? 次に行くのは2か月後だから 結果が分かるのも2か月後。。。長いね~。 今朝、ブラックベリーと藤の蔓を少し切りました。 左の2本が藤、右がブラックベリーです。 藤の蔓は気付くとすだれに絡まろうとしてます。 ブラックベリーは1m以上になってきたので さあ切るぞと思ってもイザとなると気が引けて 先っぽを少しだけ。。。 少しだけでも先端を切れば 脇芽が出てくるのでは。。。と期待してます。 今日のレイ。 こたつテーブルの下で。 昨日は今レイが使っている敷物を ひっくり返したり、齧ったり。。。 ヤメテーって感じでした。 ちょっと興奮してたかな? 今日は大人しいです。 日曜の夕方は夫が野菜をたくさん切ってくれまして。 最近、夫が包丁を研いでくれているのですが 切れ味を試したいからと野菜を切らせてくれ、と。 いろんな野菜を切ってもらって わたしはその間に料理をしたり。 まだ冷蔵庫に切られた野菜が入っているので 今日はラクできそうです。ふふふ。 ミニウサギランキング にほんブログ村

今月の廃棄宝石が届いた

イメージ
今月も differencee さんから 廃棄宝石の定期便(1100円)が届きました。   真ん中の小さいのはルビーなんですが 蛍光が楽しめますって書いてくれていたので ブルーライトを当ててみたら色が変わりました♪ 派手な蛍光ピンク色って感じの色でしたね~。 楽しいっ♪ また石の博物館とか行きたいな~。 真夏が終わったら。。。ですかね~。 昨日は編み物は休み。 賃貸物件情報は新規が出てきません。。。 考えてみればこんな時期に引っ越す人は少ないか。。。 10月あたりとかどうですかね。 下半期に合わせて引っ越しとかで 空き物件が出てきませんかねえ~。 今朝のレイ。 サークルのフチが枕替わり。 満足そう。。。 今日は25日、いつもなら ショッピングモール内のゆうちょATMに行くところですが 暑いので行かないことにしました。 ネットスーパーも頼んだので今日も外出は無し。 今週末もずっと家かな~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

カーディガンっぽくなってきた

イメージ
 編み中のカーディガンですが 左袖が出来て形になってきました。 次は右袖ですね~。 でも毛糸だまに載っている感じより 小ぶりな感じになりそう。。。? とは言え、片袖に腕を通してみたら けっこうちょうどいいかも。 大き目のカーディガンをガフッと着るというのを 想像していたけど ちょうどいいか、やや大き目くらいかな。 まずは今日から右袖に入ります♪ ブラックベリーは新しい枝が伸びてきました。 エアコンの方に向かって行ってます。 枝の途中を支柱に引っ張って結んだのですが エアコンの後ろの方へ行きたいみたい。。? 何故そんな日当たりの悪い場所へ。。。 暑すぎるんですかね? 枝は1mくらいになったら その先は切った方がいいみたいです。 もう少し伸びるようなら切ってみよう。 今日のレイ。 朝の葉っぱをもらった後は 枝豆の枝を齧り 敷物を齧り レイの足元にある箱を齧り 満足したのかゴロンと寝てます。 自由気ままですねえ~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

冷風扇のトラブル

イメージ
 今年買ったと前に書いた冷風扇ですが なんと水漏れしてまして。 タンクには問題なさそうだし どこから水漏れしているのか。。。 というわけで夫の出番です。 まずはタンクをとって ここから開けるのに少々手間取ってましたが 無事開きました。 ここからいろいろやって。。。 結局タンクのすぐ上の内側についていた この部品が怪しかったです。 写真じゃちょっと分かりにくいですが 天面が少しひしゃげているというか 曲がっていると言うか。。。 このため、上からきた水がキチンとタンク内に落ちなくて タンクの外側にしたたり落ちてしまっていたようです。 構造もよく見た結果、 この部品無くても大丈夫だねってことで 取り外しました。 強度は下がると思うから体重かけたり 椅子みたいに座ったりしないようにと 注意を受けましたが そもそもそんなことしませんよ~。 その後使ってみてますが 水漏れもなく、快適に使っています。 やはり水を入れて冷風にすると少し涼しいです。 冷凍保冷剤のボトルも入れてみたけど こちらは変化がよく分かりませんでした。 たぶん涼しくなってるんでしょうけど。。。 保冷剤は入れたり出したりって やってみると正直めんどくさい。。。 あまり使わないかも。 使わないとなると冷凍庫の場所もけっこう取るし 捨てたほうがいいかもなあ。 ちょっと悩む。。。 キッチンの室温がすごく上がってしまうと やっぱり暑いのですが 風もくるし、無いよりずっとマシです。 暑いのはまだまだこれからですからね。 今のところ去年よりマシなのは エアコン修理の際にエアコン内掃除をしてもらった おかげが大きいかも。。。 今日のレイ。 ペットボトルに頭がくっついてます。 枕替わりにしてるんですかね? ミニウサギランキング にほんブログ村

バジルの天ぷらが美味しい

イメージ
 週末は天ぷらを揚げました。 暑かったけど、夫が手伝ってくれまして。 前回バジルの天ぷらを試しに作ってみたら とても美味しかったので 今回は多めにベランダから収穫。 シソも収穫しました。 大き目に写ってるシソの手前にある 濃いめの緑色の葉がバジルです。 ベランダのバジルもそろそろ背丈を抑えたかったので 小さい葉がついてる芽のところを いくつか収穫できてよかったです。 バジルは香りが強いから 上の写真みたいにシソとくっつけて置いちゃうと シソの天ぷらを食べるとバジルの香りがします。 なんか笑えました。 バジルはバジルだけのお皿にした方がいいかも。 カラスウリがピンチです。 最初に出ていた芽が枯れました。。。 2番目に出ていたのもいつの間にかいません。。。 枯れた芽の左に出ているのが最後の望み。。。 何が悪いのかなー。 水やりしすぎかなあ。。。 うーん。。。? 虫に食われてるのかと思って ハーブにも使える安全な薬剤をスプレーしたりしてみたけど あんまり効果なさそう。。。 食べるものでもないし もう少し強い薬剤を買ったらいいのかなあ。。。 でもあんまり強そうなのってベランダでは使いたくないんですよね。 シソとかバジルもあるしねえ~。 昨日のレイ。 葛の茎を食べてます。 葛の葉は茎ごと採ってくるのですが 分けて乾燥させたほうがそれぞれ乾燥しやすいです。 レイは葉も茎も大好きです。 ミニウサギランキング にほんブログ村

パキラは元気

イメージ
 今年買ったパキラは 買ってすぐに植え替えた時はこうでしたが いまではこんな感じです。 もう少し縦長にしたいので 下の葉っぱはもっと剪定してもいいかも。 わりとテキトーですが元気。 パキラ強いなあ。 ベランダのシソとバジルとカラスウリは 元気ないんですよね。。。 朝夕水やりしなきゃダメかな? 暑くなってきたしねえ。。。 昨日のおやつ。 昨日のエクレアに続いてコージーコーナーの シュークリームでした。 美味しいなあ。。。 昨日の編み物は右の前身ごろが もうすぐ出来るってところで止まりました。 左の前身ごろと少し違ってて どっか間違えたのかも。。。 とりあえずここまでにして袖に入りたいです。 前身ごろは編みなおしになるかもしれないけど 袖はまた別で編み始めるから 袖2枚を先に編んじゃおうかと。 昨日のレイ。 編み物をしていたら甘えてきました。 編み物が途中で止まったのはレイのせいですね。 ハッ! 間違えたっぽいのもレイのせいでは?! でもこんな顔をされたら許しちゃいますね。 ふふふ。 賃貸物件は見ていますが どこのサイトも同じような物件が載ってる感じですね。 ホームズ見たりアットホームを見たり スーモを見たりとあちこち見てますが 取り合えずホームズだけでいいかも。 もう新着物件だけ見ていればよさそうだし。 新着物件のメールが来るように設定しましたが ついつい見に行ってしまいますね~。 ミニウサギランキング にほんブログ村