御殿場旅行 その3

 御殿場旅行の続きです。

2泊目の夕食から。


お刺身が出たり


何かが出たり


そしてお肉♬
この日はすき焼きでして。
前日に、鰻になる予定と言われましたが
母が鰻が嫌いなので。。。と言ったら
ではすき焼きで。。。となりました。
最初の一枚はささっと焼いて取り皿に
一人ずつ入れてくれました。


んー、美味しい。。。


あとは普通に。
白菜が意外と細切りでよかったです。
鍋の白菜もこのくらいの切り方でいいかも。
帰ってきてからは鍋の白菜は細切りになりました。
火の通りもいいし、食べやすいし、いい感じです。


すき焼き、好きです。。。


この日のデザートも美味しかった~♪


そして部屋に戻ってまた飲む。。。
あ、お風呂にも行きましたよ。
前日とは違う何とかの湯。
そちらはスパっぽい感じで日帰り客も入れるせいか
けっこう混んでました。
いろいろなお風呂があって楽しい感じです。
わたしはほぼ寝転んで入るのにしばらく入ってきました。
まあでもあまり混んでるとゆっくり出来ないかな。
あと、部屋にプラネタリウムの小さいのが置いてあって
寝る前にそれをつけてみました。
なかなかキレイでした。
天井がドーム状になってるせいか
遠近感があってよく見えましたね。
でも皆すぐグーグー寝ちゃいました。
わたしもコンタクトを外して
そっとプラネタリウムを止めて寝ました。

最終日はよく晴れまして!


富士山がバッチリ見えます!!


この撮影スポットは晴れると赤い橋の向こうに富士山が見えて
(写真だと見えにくいけど写ってます)
一富士、二鷹、三なすびの撮影スポットです。
晴れてよかったです。


載せようと思ってて忘れてた写真をここで追加。
これは部屋のお茶セット。
よく見えないけど、マグカップも星の王子様でカワイイ。
フルーツティーのティーバッグが置かれていました。
クリープと砂糖もあったので
コーヒーを入れ忘れたのかと思ったら
コーヒーは提供してないそうで。
コーヒーも欲しかったですね。
ルームサービスでもあればよかったんですけどね~。


これは金魚館の中にあったもの。
けっこうたくさん飾ってあって見応えありました。
金魚館、あまりお客さんが入ってなかったのが
もったいないくらいでした。
いい所なのにな~。


母が御殿場と言えばキャシー中島さんがいるから
キルトの何かがあるんじゃ。。。と言い出し
調べたらキルティングミュージアムがあると分かり
行ってみました。
最終日は夫が時の栖まで車で迎えに来てくれたので
車で行けますからね。


入口近くの撮影スポットです。
キルトの品々でいっぱいです。


ここも撮影OKスポット。
たくさんの作品が展示されていて楽しかったです。
キャシー中島さんの息子さんがすてきにハンドメイドに出てるんですね。
最近はあまり見てないですけど
あの、刺繍をやるイケメンさん。
知らなかったから、あの人が!とビックリしました。
パッチワークとかキルトとかはあまりやらなかったから
よく知らないんですよね。
あ、刺繍も上手に出来ないし~。へへ。
わたしは編み物系が一番好きかなあ。
と言っても最近止まっちゃってますね。
また編みたいな。

この後は御殿場におさらばして横浜方面へ。
足柄サービスエリアで一休み&ランチ。
わたしが食べたのはコレ。


夫がいれば残しても押し付けられるから安心♪


サービスエリアのレストランからも富士山が見えました♪
横浜姉宅に母と姉達を送ってお別れ。
楽しい旅行も終わってしまいました。
始まってしまうとあっという間です。
今回もお腹がよじれるほど笑いました。
思い出そうとしても何にそんなに笑ったのかなかなか思い出せませんね。
途中でジャンケンしたら何故か全員チョキを出しておあいこだった時や
福岡姉が店員さんに必要ないことまでペラペラ話しちゃうこととか
たいしたことないんだけど
その時は本当におかしくておかしくて。。。
普段は別々に離れて暮らしてるけど
こんな風に旅行が出来るのはありがたいこってす。
いつまでもこうして旅行が出来るといいな。



昨日のレイと夫。
髪の色が同じだ。。。

ミニウサギランキング

にほんブログ村 うさぎブログへ

コメント

  1. 旅行、終わっちゃった(T_T)さびしー。また来年!余計なことをしゃべるのは、母上様からの遺伝だと思いま~す。今みても、すごい、ご立派なお肉だぁ。お酒の飲み比べは、楽しいなぁ。またやりたい♪

    返信削除
    返信
    1. 飲み比べ、楽しかったね♪
      またやろうね!!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

週末は河口湖と忍野八海へ-その2

GODIVAのかわいい缶のチョコ

週末は河口湖と忍野八海へーお土産編