夫の自動給餌器の作動部分テスト
わたしは週末はぐうたら暮らしでしたが
夫は相変わらずイロイロやってまして
その中にはウチの水槽の魚のための
自動給餌装置の作成があります。
まだ作動部分のテスト段階ですが
ちょっと面白かったです。
よかったら見て下さい♪
昔ゲーセンにこれに似たのがありましたよね~。
3段くらいの段差になってて
コインを入れると押されて下の方のコインが
落ちてくるハズが落ちてこないゲーム。
なんか懐かしい~。
コレは水槽の上に設置して
水槽の中にこの餌のタブレットが
ポトンポトンと落ちる仕組みになるようです。
タイマーで一日2回なのかな?
上手くいけば旅行中も安心です。
今までも粉状の餌はタイマーであげてましたが
どうも量にムラが出てしまうそうです。
GWまでには完成させたいとのこと。
ガンバレ。
藤の種から芽が出た話ですが
今朝見たらいつの間にかたくさん出てました!
見えづらいですが
赤丸のところから出ています。
スゴいな、藤!!
藤沢だし、藤が成長しやすいとか~?
ふふ。
でもこんなに芽がでてくるなんて
やっぱりもう春なんですねえ~。
今日のレイ。
昨夜はわりと大人しかったかな。
いつもそうだといいんだけど。
コメント
コメントを投稿