日曜日はテレビ周りの掃除など
先週末の日曜日はテレビ周りのことをしました。
まずはブルーレイレコーダーをはずし
夫が中をチェックしましたが
やはり壊れてしまっていたようです。
中に録画していたものは諦めることに。。。
まあ録画しておいてもあまり見なかったりですしね。
夫が使えそうなものを部品取りして
後は捨てることに。
藤沢では粗大ゴミ扱いのようなので
ネットで手配しました。
1つ500円の支払いも完了
捨てるのは最短予約でも10日後くらいです。
それまではちょっと邪魔ですが仕方ないですね。
テレビの後ろは配線がスゴいことになってます。
わたしは掃除の係。
久しぶりにホコリもとれてスッキリ。
ついでに買ってあったPS5のメモリも増強、
VRもついに設置してもらいました。
VRのゲームは酔うからあまりやりませんが
せっかく設置してもらったから
後で何かやってみよう。
あと、レコーダーが無くなったので
テレビ本体のみでデジタル地上波とBSを見られるようにと
録画もできるようにしてもらいました。
レコーダーにつけてあった外付け機器が使えるようです。
これもフォーマットしなおしなので
中身は全部消滅~。チーン。。。
それにしてもNHKのBSが見られるようになったのは
とてもよかったです。
そんなに見ないとは言うものの
BS料金も払ってますからね。。。
それなのに見られないというのはちょっとね~。
そんなこんなで夫はかなりやることたくさん
頑張ってくれました。
お疲れ様でしたー、ありがとう~。
ついでにテレビ台の下の段を
レイが広く使えるようにしてみました。
気に入ったようですぐに使ってましたね。
敷物がないところにいるのは
ガラスが涼しいんですかね?
水のボトルはそこから先にはレイが入れないように
ブロックする仕事をしています。
奥まで行けると電線に届いちゃうかもなので。
電線に届くと齧り切っちゃいますからね。
胡蝶蘭が咲き始めて
と、ブログに書くのが遅れているうちに
次々と花が開いていってます。
今回の花芽にはツボミが5個。
もうすぐ咲き揃いそうです。
そうそう、先日の葛の葉ですが
乾いてきたので袋に入れました。
こんな感じで。。。
もう少しあるのはもっと小さい袋に入れて
毎日レイにあげてます。
すごい食いつきがよくて
嬉しいあまりにキュッキュッと言ってます。
カワイイ。。。
今日もここにいます。
よほど気に入ったご様子。
すごーーーい、また分解してるぅ!
返信削除