カラスウリの芽がもう一つ出てきた
カラスウリの芽がもう一つ出てきました。
右上のは前回の写真で芽が出てきたのが
少し葉っぱが大きくなってきたので
間違いないと思います。
でも右下のはちょっと違うかも。。。
と思っていたら左からも芽が出てきているみたい!
芽が出るのに時間がかかるのですね。。。
植えてから40日くらいかな。
もしかしてもっと出てくるのかも??
少し前の話なんですが
夫がイワタニのミニカセットコンロを買いまして
そうするとガスボンベも小さいのを使いたいわけです。
でもこれって結構割高になりまして。
普通のサイズのガスも使えるけど
せっかくミニサイズを買ったから
ボンベもミニサイズにしたいわけです。
夫がその対策をしまして。。。
普通サイズ(右側)からミニサイズ(左側)に移すことに。。。
手で持っていても移せるらしいですが
何十分もかかるとか。。。
そんなのイヤですよね~。
それで割りばしやゴムで固定しました。
おっとここで修正が入りました。
割り箸ではなくてダイソーで買った木材だそうです。
へへ。
こんな感じで置いておけば出来るようで。
最終的には↓このくらい輪ゴムをかけました。
わたしも輪ゴムをかけるのを少しだけ手伝いました。
こうしてベランダにしばらく置いてましたね。
結果、うまく充填できたそうです。
でも、もう暑くなってきちゃって
しばらくはお出かけは無しかな。。。
涼しくなったらまた出かけてコーヒーでも飲みましょう~。
今日のレイ。
最近お気に入りのテレビ台の下の段に上ろうとして
わたしがカメラを向けたせいか
少しの間固まってました。
大丈夫だよ~、好きに使っていいんだよ~。
ここんとこ、レイはリンゴの皮も大好きなので
レイのためにリンゴを買って
皮はレイに、果肉はわたし達が食べてるのですが
今年のリンゴは割と美味しいです。
いつも春を超えてくるとモサモサしたリンゴにしか
あたらなくてイマイチだったのですが
今年はまだ大丈夫、けっこうシャリシャリしてます。
不思議ですねえ~。
流通に何か変化でもあったのでしょうか。。。?
レイは夕ごはんの片付けが終わって
わたしがキッチンから居間に来ると
リンゴの皮をちょうだいとおねだりしてきます。
レイの期待に応えるためには
リンゴを週1個半くらい食べないと。。。
思いがけずリンゴをたくさん食べています。ふふ。
コメント
コメントを投稿