瓶のフタを作ってもらった
週末は夫に3Dプリンターで瓶のフタを作ってもらいました。
もう暑くて外出する気なしだし。。。
作ってもらったのはコチラ。
この黒いフタです。
1つあればよかったんだけど
夫も3Dプリンターにはまだ慣れてないので
少しずつ変更しては実行をしてたので
結局4個出来ました。
(わたしから見るとあまり違いが無い。。。)
ポン酢を作った時に多めに作った分は
今まではタッパに入れてたけど
リンゴ酢のガラス瓶の容器に入れたら
冷蔵庫内がスッキリしたのでそれ用に。
もともと付いてるプラの口は洗いにくいから取りました。
とりあえず前回は瓶の口にラップしておいたけど
やっぱりフタが欲しいなあと思い夫にお願い。
土曜日は3Dプリンターの排気対策をして
日曜日はせっせとフタ作り。
設計したあと実行してから
フタが出来るまで1時間くらいかかります。
暗く狭い部屋の中で動く機械。。。
ちょっとブキミ。。。
ともかく思ったようなフタを作ってもらえて満足です。
ありがとうございます~。
胡蝶蘭が元気です。
とてもいい感じなので
自慢気に写真をアップ。
ベランダの植物たちも元気ですが
ここ数日はベランダの水やりすら暑いですね。。。
今日のレイ。
今日は何故かまた白いミニテーブルの下に。
テレビ台は飽きたのかなあ?
葛の葉もすごく欲しがるので
最近は朝に1枚、夜に1枚あげてます。
たくさんあるしね~。ふふ。
コメント
コメントを投稿