夫が出張から帰ってきてから
秋田の友が帰って、次の日24日の夜に夫が
出張先の中国から帰ってきました。
わたしは夕方の5時前くらいに出発して
羽田空港まで迎えに行きました。
夫は。。。中国の空港でお土産を買ってくれたみたいですが
羽田空港の入国管理の手続きのあたりで
なんか記入をした時に置いてそのまま忘れてしまい。。。
出てきてすぐ気付いて戻って
もう入れないので係の人に探してもらいましたが
見つからず。。。
誰かに持って行かれたようです。。。
まだ入国前だから外国だもんね。。。
そりゃ置いてたら取られちゃうか。。。
たいへんガッカリしていました。
うん、残念だったね。。。
どんなの選んでくれたかわたしも見たかったな~。
茶器のセットを買ったらしいんだけど~。
でもまた中国出張はあるだろうから
買い直すといいよ!!ってことで。
この日はウチに帰ってヤケ酒&お帰りの飲み会して終わり。
25日はカーテンレールの修理をしました。
ここのアパート、カーテンレールがグラグラで。。。
こんな感じで、ネジが全く効いてなくてスカスカ。
これじゃあカーテンかけたら落ちちゃうよ。。。
カーテンがかけられないのでこんなや
こんなことしてたんです。
まあどうせこのアパート用のカーテンはまだ注文も
してませんでしたけどね~。
それで管理会社さんの方に連絡をした時に
もし時間かかるようなら夫はDIYけっこうやるから
こちらで直しちゃってもいいんですけど。。。と言ったら
あ、いいですよ、お願いしますって話になって
許可はもらっていたのでついに直すことに。
いざ始めてみたら、壁紙の中の石膏ボードも
けっこうカスカスなようで。。。
石膏ボードの中で固定できる部品を使ったそうです。
ここは長くて重めのカーテンがかかる所なので
頑丈につけてくれました。
で、とりあえず左側は
前のアパートで使っていたカーテンをかけて
右側は眩しかった窓用に作ったカーテン等を
とりあえずつけて。。。
胡蝶蘭も中に入れました。
まだ咲いてましたね。
カーテンから顔を出す胡蝶蘭。
なんかカワイイ。
このあとカーテンレールから床までの長さを改めて測り
やっとカーテンの注文をしました。
1週間後くらいにカーテンが届きまして。
ちょっと時間が進んでこれは11月1日の様子。
ちょっと見えにくいけど
レースカーテンも厚手のカーテンも青系で。
色味に悩みましたが今回は夫がネットで選んで
想像した通りの色でとてもよかったです。
これで一安心。
衣装ケースが左側にバーンと見えてますが
これは後日2階へ行きました。
今はもう少し片付いてますよ~。
元気な時の最後の写真のレイ。
ゴロンと寝ていますがこれは体調がいい時。
体調が悪いと丸まってますからね。
先日も書きましたが
この日は夕方になってから
夫が遊んでいた時、わたしは洗面所にいた時に
急に夫が切迫した声でレイを呼んでいたので
どうしたのかとリビングに行ったら
夫が顔のあたりを持ち上げてレイを呼んでいて
もうレイはぐったりしていてそのまま。。。
夜中になってから前にもお世話になった
ペットの霊園のアニマルパークさんにメールしたら
次の日の朝9時半の枠なら空いてるとすぐに連絡を下さり
急だったけど夫と一緒に行けると思ってそのまま予約をして
お骨にしてもらって帰ってきました。
今はシロの骨壺と並べて置いてます。
6年近くも一緒にいたので
特に朝は、あ、起きてごはん。。。
あぁいないんだった。。。とか
あとは外出して帰ってきて
ただいまー。。。あぁいないんだった。。。という風に
いない、と感じて寂しく思うことが多いですね。
ウチは最初のうさぎのトトが来てから
ペットがいないという時があまりないので
そのうちまたお迎えするのかなあとは思います。
やっと見つけたうさぎOKの物件ですしね。。。
うさぎは女のコは子宮周りの病気になりやすいと聞いていたし
実際トト以外のコは今まで女のコが続いていて
トトより短命だったし
レイは男のコだったしお腹の調子もよかったから
もう少し長生きしてくれるかと思ってたんですよね。
うーん、残念。。。
レイのケージ周りの掃除もすこーしずつやってます。
まだいるような気がしますもんね。
夫も、急に片付けられるとショックが大きいから
少しずつにしてって言ってますね。
ふー。。。
コメント
コメントを投稿