牛脂をサービスでもらっちゃった
夫が中国出張で食べた火鍋が美味しかったと言うので
作ってみようか、ということになりネットで調べて
こちらを参考に作ってみることにしました。
まずは牛脂を買いに行かなくては。。。と調べたら
どうやら大抵はスーパーなんかで
100gあたり80~100円くらいで売ってるご様子。
ステーキ用の牛脂はサービスで置いてあるから
そのあたりをよく見れば売ってたのかな?
普段牛脂なんて買うことないからね~。
それで行ってみたら、うーん、無い。。。?
お肉の商品を並べてるスタッフさんに聞いてみたら
ちょっと聞いてきますね、と裏に行ってくれて
これで間に合いますか?と一つ出してきてくれました。
わー、けっこうデカいけど余ったら冷凍すればいいしね。
でも値段がついてないよ~と思って言ったら
サービスです、どうぞ~と言われました。
えーっ、タダでくれちゃうの~?!
ウチに帰ってから計ったら700g以上あったよ~。
ありがたや。。。
代りに肉とか野菜とかたくさん買いました。
左側が香味油という、牛脂と油でスパイスと赤唐などを煮出したもの。
右側はスパイスはたくさん入ってるけど辛くないスープ。
これを混ぜたものが
コチラ。
ウチは辛い鍋だけ作りました。
野菜や豆腐を入れて煮て
少し煮えたところで
お肉を投入。
肉はたくさん入れちゃうよ~。
タレも作って、わたしはパクチーは苦手なので
薬味のように置いて、夫だけタレに入れて食べてもらいました。
それで食べましたら~
美味しい~、けどすんごーーーーーく辛い!!!
夫が言うには、辛くないスープで洗って食べるといいとか。。。
それで、さっきの辛くないスープを深めのお皿に盛って
鍋からとったものを一旦そのお皿の中で洗ってから
タレのお皿につけて食べましたが。。。
や、やはり辛い。。。さっきよりはいいけど辛い。。。
美味しいんですよ~、スパイスが効いてて~。
でも辛すぎる~。
夫は本場並みに辛いと喜んでましたけど
流石にこの辛さは今回だけでいいかな。。。
次回は一味唐辛子の量を減らそうと思います。。。
横浜姉&母がわたしの大好きな肉まんを送ってくれました。
セイロで蒸して、ムッチリしてます。
華正樓の肉まんはいつ食べても美味しい。。。
肉まんって今まで挑戦したことなかったけど
キッチンも広くなったことだし
そのうち挑戦してみようかな。。。
しばらくは送ってもらった肉まんがあるから大丈夫だけど。
たくさん送ってくれたので冷凍庫に入れてあります。うふふ。
今月は誕生日があるので福岡姉からも届きものが。。。
あ、ポテトチップス、なんか黄金色で輝いてますぞ~。
1袋は早速頂きました。
美味しいです~♪
もったいないから少しずつ食べなきゃね。。。
こちらは秋田の友が持ってきてくれた萩の月。
萩の月も美味しいですよね~。
こちらも冷凍庫に入れてました。
まだあります。
すぐに食べるのはもったいなくて。。。
近くのショッピングモールの食品の所では
けっこう各地方の銘菓が売られたりしてますが
萩の月は見たことないような。。。
タイミングが悪かったのかなあ?
あってもいいと思うんですよね~。
限定品のかもめの玉子はたまに見ます。
普通のかもめの玉子も売ってほしい。。。
いろいろ美味しいものを頂けて皆に感謝です。
美味しいものを食べてると幸せ♪って感じです。
コメント
コメントを投稿