ゴールデンウィーク2023その4

 たくさんついてた藤の花ですが


帰るまでに咲いたのは上の方が少しだけ。
まあでも咲いたのが見られてよかったです。
この藤を植えているところのすぐ近くに
可愛らしい花が咲いてました。


ちょっとスズランみたいな雰囲気がありますよね。
調べてみたら、ギンランという花のようです。
結構貴重な花のようで。。。
夫は数年前から気付いていたようですが
わたしは気付いてませんでした。。。
とある菌と共生しているので植え替えたりしてはいけないそう。
カワイイから増えてくれると嬉しいけど、どうだろう?


ブルーベリーの花も咲いてました。


こちらもブルーベリー。
たくさん実がなりそう。。。


ガマズミも咲いてます。
この実は赤くなってキレイなので好きなのです。


到着した時にはこんなだったツツジも


帰る頃にはかなり咲きました。
まだ満開ではないのが残念。


お客さんはヒヨドリと


カエルくん。
スズメバチも来たのですよ。。。
1匹で来てウロウロしてたので女王蜂でしょうね。。。
また雨戸袋に巣を作られてはタイヘンと思い
蚊取り線香を戸袋の中に入れたらいなくなりました。
そしてカエルくんが来てました。
これで一安心だと思っていたら
帰る時に和室の方の雨戸を閉めようとしたら
スズメバチが出てきてビックリ!!
そっちか!そっちも蚊取り線香やらなきゃでしたか!
なんとか雨戸を閉めて帰ってきたけど
巣作りしてないといいけど。。。
次からはゴールデンウィークに帰ったら
最初から戸袋に蚊取り線香焚こう。。。


ゴロゴロしていたら


レイがお腹の上に乗ってきました。。。


にほんブログ村 うさぎブログへ

コメント

  1. すごーい
    自然がいっぱい!
    蜂の巣対策も大変だね。

    返信削除
  2. そうそう、スズメバチだけは困るからね~。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

週末は河口湖と忍野八海へ-その2

GODIVAのかわいい缶のチョコ

週末は河口湖と忍野八海へーお土産編