投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

編んでほどいて

イメージ
 靴下、昨日はつま先近くまで編み進めましたが どう見ても足の甲の部分が幅広過ぎる。。。 今朝足を突っ込んでみたら はい、やっぱり大きすぎる感じなので かかとの辺りまでほどくことに。 あ~あ、という感じですが仕方ない。 4目くらい減らせば丁度いいですかねえ。 いくら部屋用でも大きすぎると 歩きにくく感じるでしょうしね。 そういえば前に夫がもらったけど使わない靴下を もったいないからわたしが部屋用で使ってみたけど 歩きにくいというか、違和感があって 結局使えなかったことがあったなあ。 まあゆっくり編めばいいか。 とは言え、このゴチャゴチャ毛糸のままにしておくのも困るので ほどいた所までは頑張って編もう。 毛糸だまの春号を買いました。 春秋用のカーディガンが欲しいので編もうかなあ。 段々と編みたい気持ちが上がってきてます。 今日のレイ。 朝からのびてる。。。 ミニウサギランキング にほんブログ村

あまり進んでません

イメージ
サマーヤーンで靴下ですが 昨日はあまり編めませんでした。 かかとの先まで進んだところです。 図書館に出かけてちょっと疲れたかな。 夫も早く帰ってきて 早い時間から飲み会が始まり。。。 一昨日、久しぶりの禁酒デーだったのですが その次の日張り切って飲み会になるのは どうなんでしょう。。。 しかも夫は遅い時間になってから 我慢しきれず袋麺を出してきて。。。 まあでも自分で野菜とか切ってたくさん入れてて それはえらかったですね。 わたしも少しもらって食べました。 まだ理性が残っていたので なんとか少しで我慢我慢。 マーボみたいな味つけで ラー油を追加してたのでかなり辛かったけど 美味しかったです。 今日のレイ。 今日はレイのおやつであるイチゴの葉とか茎とか 買いたかったのですが いつも買ってる楽天のお店で葉も茎も売り切れでした。。。 イチゴの茎はよく売れ切れちゃうんですが イチゴの葉も売り切れとは。。。 しょーがないのであまりいつもは買ってないのも 買ってみたけど食べてくれるかなあ。 人参の葉の茎ってのは食べてくれそうな気がするけど 明日葉の茎はどうだろう。 もろこしの葉は前に食べてくれてた気がする。。。 そろそろ春近いし すぐにイチゴの葉と茎が入荷するといいんだけど。   ミニウサギランキング にほんブログ村

サマーヤーンで靴下を編み中

イメージ
古くなったプルオーバーを ほどいたサマーヤーンで編み始めてます。 普段使いに使えそうだったら このサマーヤーンの使い道になるから助かりますね。 どうだろ。 ほどいた糸はヘタってるし 毛羽だったみたいになってるしで どうしたものかと悩んでるんですよね~。 この時ほどいたプルオーバーは けっこう気に入っていたので また新しい糸で編みなおそうかとも思ってるんですが。 まだ悩み中です。 今日は図書館に行ってきました。 と言ってもまだ読み終わってないので 一旦返してまた借りるだけ。 ちゃんと読まないとな。。。 2日続けて外出したら疲れました。 まっすぐ図書館に行って 帰りにドラッグストアに寄ってきただけなんだけど。 ドラッグストア内に薬局があるので 昨日の処方箋のお薬をもらって その準備をしてもらってる間に買い物もできるし すごく便利。 今日のレイ。 背中の毛並み、スゴいヘン。 早く毛替わりが終わってほしい。 レイの毛がフワフワとそのへん舞ってるし~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

毛糸が足りなかった。。

イメージ
毛糸の靴下が出来たのですが なんということでしょう~ 最後に少しだけ毛糸が足りなくて。。。 片方の先っぽだけ違う毛糸になりました。 こんな感じです。 この写真だと大きさが違って見えますが 大丈夫、ちゃんと同じ大きさです。 こんなに毛糸がギリギリだと知っていれば もう少し丈を短くしたんだけど。。。 足首側から編んでいくので 今更戻るのもちょっとね。。。 まあウチの中用だしいっか♪ 履いてみたらピッタリサイズでした。 で、次は前にプルオーバーをほどいた時の サマーヤーンを使って編んでみてます。 どうなるかな? 22日の土曜日は晴れてましたが 途中、急に暗くなってきて ふと見たら雪が降ってました!! 写真に撮ろうとしたのですが あんまりよく分かりませんねえ。。。 すぐに降るのも終わってしまって しばらくしたらまた青空に。 ヘンな天気。 藤沢ではここのところ晴天続きです。 でもやっぱり寒い。。。 週末は夫は3連休でしたが 寒いのはイヤなのでずっと籠ってました。 週末はチートディになってるので 一緒に天ぷらを作って天ぷら蕎麦にしたり 次の日は天丼を作ったり。 あとチャーハンも食べたし 野菜もたくさん入れたマーボ豆腐とか。。。 いろいろ作って美味しく頂きました。 夫は少し体重が増えてたので 今日からまたダイエットです。 わたしは何故か少し体重が減ってました。ミラクル。 一応控えめに食べてたからかな? 甘いものはあまり食べなかったから? テレビ体操を真面目にやったから? 謎ですが調子にのってまた食べ過ぎないように気を付けます。 今日のレイ。 今日はわたしは病院デーだったので 夫も朝から会社に行ったし レイは少しつまらなかったかもね。 まあ日中そんな一緒に遊んでいるわけでもないけど いないと少し寂しいなぁくらいには 思ってくれているんですかね? レイは時々「クゥッ」みたいな 声というか、音というかってのを出すんですが 今日は「行ってくるね~」と声をかけたら ちょうどいいタイミングで 「クゥッ」っと言ってくれたので 会話してるみたいで楽しかったです。   ミニウサギランキング にほんブログ村

卒業認定通知、もう来た

イメージ
 放送大学から今期の成績通知が郵送で届き 同時に卒業認定通知も届きました。 なんとなくもっと時間がかかるのかと思ってました。 卒業式、正しくは学位記授与式というみたいですが その案内とその後の祝賀パーティーのお知らせも 入っていました。 こういうのが届くと、卒業なんだなと実感します。 式は3月22日だそうです。 その日はウチで勝手にお祝いでもしようっと。 編んでいる靴下は片方出来ました。 おぉ、なかなかよさそう。 入らなかったらどうしようと思いましたが ちゃんと入りました。 サイズもピッタリ。 4号針でキツめに編んだので けっこうしっかりした感じになってます。 まずはもう片方を 編まなきゃですね。 今日のレイ。 ペレットを食べにいったのかと思ったら 黙って座ってました。 レイの背中の毛が 盛大に毛替わり中。。。 ミニウサギランキング にほんブログ村

靴下を編み中

イメージ
かかとを過ぎてそろそろつま先です。 とりあえず片方は今日にも出来そうですね。 残っている毛糸はどんどん靴下にするといいかもなあ。 家の中用なら途中から毛糸が変わってもいいしね。 昨日の夕ごはんは夫のリクエストで蛮々豆腐。 どーんとタークのフライパンごと出しちゃいます。 キムチたっぷり。 一番下に豆腐1丁を切って並べて それに茹でた豚肉の薄切りとキムチをのせて 溶き卵を上からかけて 醤油をかけて、万能ねぎをふりかけて。 卵は多めに、昨日は4個使いました。 そのへんはお好みでいいかな。 さっきネットスーパーに注文した時に見たら なんか卵がまた高くなってるような。。。 と思ってニュース検索をしたら 鳥インフルの影響で値上がりしてるそうです。 やっぱりそうなのね。。。 今日のレイ。 今日も眠そう。。。 背中の抜けかけの毛を昨夜少し引っ張ったら すぐに逃げられてしまいました。 早く毛替わりが終わるといいけど。 ミニウサギランキング にほんブログ村

放送大学、卒業できそう

イメージ
 放送大学の今期の成績が見られるようなので 確認に行ってきました。 そしたら今期の単位は無事にとれたようです。 レポートもかなり怪しい英語も使ってましたが 先生が丁寧に説明を書いてフィードバックしてくれてて 有難いことです。 しかも思ったよりいい成績をつけてくれてました。 単位がとれたらもうギリギリでもいいやって 思ってたんですけど。ふふ。 それで学生カルテの単位習得状況情報を見に行きましたら あ、ちょっと見えづらいですね~。 大事なのは右端のここなんですが ここには卒業にまだ必要な単位数が表示されていて ここが全て0表示になっているので これで卒業確定なわけです。 この後はどーなるのかなと思って ネットで調べてみたら そのうち卒業認定の通知が届いて 卒業式の案内があるようです。 卒業式には出ませんけど そうすると卒業証書は送られてくるようです。 3月下旬あたり?と思われます。 楽しみです♪ 編み物は靴下を編みはじめました。 参考にしているのは コチラ 。 途中で糸を切らない編み方というものです。 余ってる毛糸を使って編みはじめました。 とりあえず32目で編み始めましたが いかにも小さかったのでほどいて 40目で編みなおしてみてます。 それに合わせて他の目数も調整しないとですね。 これでちょうどいいサイズになるかも分からないけど まずは編んでみないとね~。 前に夏用のプルオーバーをほどいた毛糸も どうしようかと思ってたけど 靴下を編むのもいいかもしれないな。 今日のレイ。 今日は白いテーブルの下の気分のようです。 見えにくいけど背中の毛も急に抜けてきました。 寒波の最中だけど毛替わり中です。 ミニウサギランキング にほんブログ村

横長マルシェバッグ、完成

イメージ
 やっと完成です。 横長マルシェバッグです。 持ち手にボタンの飾りもつけました。 これは補強も兼ねてます。 ドライブに行く時に持つつもりなので コーヒータンブラーが入るサイズに。 後はポケットティッシュとアルコールティッシュと ミニタオルにサングラス、飴ちゃんが入るかな。 持つとこんな感じかな。 長持ちしてくれるといいけど どうしても使うと擦れてしまうからねえ~。 まあしばらくは楽しく使えそうです。 早く使いたいな~。 この寒波が終わればまたドライブもありかな。 藤沢は春が来るのも早いしねえ。 今日は歯医者があったから外出したけど やっぱり寒かったです。 晴れてるけどね、自転車は寒い。。。 編み物は、簡単そうな靴下の編み方を見つけたので 次は靴下を編もうかなって思ってます。 春のパン祭りをやってるから ヤマザキパンをちょこちょこ買ってますが 今のお気に入りは コレです。 フランスパンと言ってもフワフワ。 ソフトなフランスパンです。 卵とチーズで焼いてサンドにしましたが サンドにするには柔らかくて 少し食べにくいですが美味しいです♪ パンに塩味がついてるので 具の味付けは控えめに。 このパンには2点シールがついてて これがまた嬉しいところ。 あとランチパックの卵のをよく買ってます。 好きなんですよね~、卵。 こちらは1.5点です。 あと6点で1枚目がもらえるぞ♪ 楽しみ♪ レイがタオルから噛み切ったのが今朝もありました。 直径が1cmくらいです。。。 こうゆうのが何個も落ちてたりします。。。 犯人はお前だっ!! ミニウサギランキング にほんブログ村

エアプランツに花芽がついた

イメージ
 ウチで一番元気なエアプランツはこちら。 最近伸びてきたなあ~と思ってたんですが よく見たら花芽が出てたみたいで 赤丸の中、これはツボミだよね!! 花が咲くんだ~、楽しみ♪ 昨日はプッチンプリンを作ってみました。 作りかたは コチラ を参考に。 カラメルソースは別の容器に作って上からかけることに。 カラメルソースのゼラチンが多すぎた。。。 1.5gってあったけどウチの計量は1g単位なので たぶん2g近く入ったんだと思います。 色はなかなかつかないから 薄めの色だったけど、もういいやと諦めちゃったから薄め。 プリン液のほうのゼラチンも多めだったみたいで やや固め。 わたしとしてはこのくらいの方が好みなんですが 一応プッチンプリンを目指したことを考えると もっと柔らかく出来ないとね~。 味はすごく美味しかったです。 固めになったせいなのか甘さもちょうどよく感じたし。 普段プッチンプリンはちょっと甘すぎると感じますけど これはちょうどよかったです。 次はゼラチンは少なめにして作ってみよう。 編みカゴはかなり進みました。 取っ手も編んだので あとはくっつけて、糸の始末をすれば出来上がり。 今回の週末は近くのドラッグストアに買い物に行ったくらいで ずっとアパートにいたので いろいろ進みました。 レイが夫のパジャマに開けた穴をふさいだり。 このくらいの穴がいくつも。。。 噛み切ってるようで よく小さな生地が床に落ちてます。。。 やめてほしい。。。 タオルはボロボロで、もう諦めてます。 ハンドメイドしたパジャマだから 補修用の生地はいっぱいあるけどねえ。。。 これより厚手のパジャマもやられてるけど あの生地の残りはたぶん福島の家のほうに あるんだよなあ~。 次回行ったら探してみないと。 レイは全く気にしてなさそう。 気持ちよさそうに寝てますね~。 悪さしてもカワイイ。。。 ミニウサギランキング にほんブログ村