夫が電気ストーブのプラグを修理
そろそろ使わない日も出てきましたが
朝は寒いので洗面台のところで
小さな電気ストーブを使っていました。
30分~1時間くらい使った後に
プラグをコンセントから抜く時
プラグがけっこう熱くなってるのが気になってて。。。
で、夫にコレって大丈夫かな?と聞いたら
プラグを交換した方がいいかも。。。となり
夫がやってくれました。
これです。
この写真で電線と繋がっているのが
もともと付いてたプラグです。
これをすぐ下に置いてあるのと交換です。
前から付いてたほうは切ってしまいます。
新しいほうは真ん中からパカッと開けた状態。
電線の被膜を少し切って
電線をむき出しに。
そこにこういう輪っかが付いてるような部品をとりつけて
プラグの中に入れて固定します。
完成~!
使ってみたところ、プラグは暖かいなと
感じるくらいになりました。
これで安心して使えます。
いつも思うんですけど
こういう部品類が買い物に行かなくても
どっかから出てくるところがスゴいです。
まあ奥の部屋に夫の荷物をかなり突っ込んでますけど。。。
昨日のおやつは夫がもらってきた
塩キャラメルバウムを1/3くらい。
あ、コレ美味しい~。
いつもなら全部食べちゃうところですが
昨日はプリンを作ってあったので~。
で、夕食後にプリンを食べたんですが
分かります?
いい感じに出来たと思っていたカラメルソースが
冷めたら固まって
固めの水飴みたいになってる~。
固さは昔食べたアレアレ、
缶入りの水飴みたいな。。。
あ、あれって津軽飴って言うのか。。。
そう、こんな感じの固さ。。。
スプーンにくっついちゃってるので
スプーンをペロペロなめながら
プリンを食べましたよ~。
いやー、味は美味しかったんですけどね。
今朝すこしお湯を足して
時々混ぜてたら
段々と緩んできました。
プリンはもう2個あるので
今夜はプリンにかけて食べられそうです。
昨夜のレイ。
夫に悪さをして捕まったところ。
すごーーーい!そんなことできるの。
返信削除びっくりぃーーー。
プラグこわしてるーじゃなくて
直してるのねん。
そうそう、すごいよね~。
削除やりながらいろいろと説明してくれるけど
わたしには出来そうにない~。ふふ。