投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

カラスウリの芽かな?

イメージ
 5月下旬に植えたカラスウリの種は もうダメかと思っていたのですが 芽らしきものが出てきました。 うーん、分かりにくいですね。。。 まだ小さくてよく分かりませんが たぶんカラスウリの芽ではないかと。。。 数日経ちましたがなかなか大きくなりません。。。 大丈夫かなあ。。。 このまま枯れたりしないといいのですが。。。 デンドロビュームが咲いた時の様子です。 もうほとんど枯れてしまいましたが 今年はよく咲いてくれました。 この1本は鉢からはみ出る感じで咲きました。 別のこの1本は特によく咲きましたね~。 お店で売ってるのみたい~。 胡蝶蘭も5個目の花が咲きまして。 一番手前のが5個目の花。 今年はここまでですね。 胡蝶蘭は花の時期が長いからしばらく楽しめそう♪ ベランダに行く時にうっかり花にぶつかって 落とさないように気を付けないと。 ブラックベリーの実も色がついてきました。 ここまできて最後に虫に食べられたりしないか心配です。 なんとか無事に食べられるといいのですが。。。 週末はわたしは図書館に行ってきました。 借りていた本、最後まで読んでいないのですが 返却してきました。 この先は暑すぎて図書館に行く元気がなさそうで。 また秋になったら行こうと思います。 買って読んでない本もたくさんあるしね。。。 崎陽軒のシウマイ弁当も買ってきて食べましたが こちらとも秋までお別れ。。。寂しい。。。 夫は土日は両方とも朝早く起きて 昼頃まで近くの川に釣りに行ってました。 丁度ヤマモモも実がなってたみたいで いくらか食べてきたようです。 ヤマモモは東北では育たないみたいだから こちらにいる間だけのお楽しみですね。 それにしても暑い。。。 梅雨はどこへ行った。。。? 今日のレイ。 今日もテレビ台の中に。。。 この段を広くしてあげてほんとによかったです。 こんなに気に入ってくれるとは。。。 テレビ台の下にしょっちゅう潜ってたけど それだとよく見えないからねえ。 ここだと見やすいからわたしも嬉しい。 ミニウサギランキング にほんブログ村

日曜日はテレビ周りの掃除など

イメージ
 先週末の日曜日はテレビ周りのことをしました。 まずはブルーレイレコーダーをはずし 夫が中をチェックしましたが やはり壊れてしまっていたようです。 中に録画していたものは諦めることに。。。 まあ録画しておいてもあまり見なかったりですしね。 夫が使えそうなものを部品取りして 後は捨てることに。 藤沢では粗大ゴミ扱いのようなので ネットで手配しました。 1つ500円の支払いも完了 捨てるのは最短予約でも10日後くらいです。 それまではちょっと邪魔ですが仕方ないですね。 テレビの後ろは配線がスゴいことになってます。 わたしは掃除の係。 久しぶりにホコリもとれてスッキリ。 ついでに買ってあったPS5のメモリも増強、 VRもついに設置してもらいました。 VRのゲームは酔うからあまりやりませんが せっかく設置してもらったから 後で何かやってみよう。 あと、レコーダーが無くなったので テレビ本体のみでデジタル地上波とBSを見られるようにと 録画もできるようにしてもらいました。 レコーダーにつけてあった外付け機器が使えるようです。 これもフォーマットしなおしなので 中身は全部消滅~。チーン。。。 それにしてもNHKのBSが見られるようになったのは とてもよかったです。 そんなに見ないとは言うものの BS料金も払ってますからね。。。 それなのに見られないというのはちょっとね~。 そんなこんなで夫はかなりやることたくさん 頑張ってくれました。 お疲れ様でしたー、ありがとう~。 ついでにテレビ台の下の段を レイが広く使えるようにしてみました。 気に入ったようですぐに使ってましたね。 敷物がないところにいるのは ガラスが涼しいんですかね? 水のボトルはそこから先にはレイが入れないように ブロックする仕事をしています。 奥まで行けると電線に届いちゃうかもなので。 電線に届くと齧り切っちゃいますからね。 胡蝶蘭が咲き始めて と、ブログに書くのが遅れているうちに 次々と花が開いていってます。 今回の花芽にはツボミが5個。 もうすぐ咲き揃いそうです。 そうそう、先日の葛の葉ですが 乾いてきたので袋に入れました。 こんな感じで。。。 もう少しあるのはもっと小さい袋に入れて 毎日レイにあげてます。 すごい食いつきがよくて 嬉しいあまりにキュッキュッと言ってます。 カワイイ。。。 今日もここにい...

葉山港の堤防へ行ってきました

イメージ
 最近土曜日のお出かけが続いています。 先週末の土曜日は葉山港の堤防に行きました。 夫がそこで釣りをしてみたいということで。 海ですね~♪ 向こうに江の島が見えます。 江の島の左上あたりに富士山の天辺も ちょこっと見えてました。 薄い水色だったから肉眼ではなんとか見えたけど 写真ではかなり見えにくいです。 夫は早速釣りを。。。 天気もよくて、暑いかと心配したけど 風がけっこう強くて意外と丁度良かったりでした。 夫は日焼け止めを顔には塗りましたが 腕に塗るのを忘れるという痛恨のミス。。。 わたしはこんな感じで海を見ながらぼんやり。。。 風が強かったので傘をしっかり掴んでます。 目の前の海の上をカヌーの人が行ったり サップのグループが漕いで行ったり ヨットが。。。ウィンドサーフィンが。。。 と、いろいろ通るので楽しいです。 そろそろ帰るって時に撮った写真です。 堤防はこんな感じ。 人も少なくてよかったです。 最初はもう少し人がいましたが 帰る頃にはほとんどいなくなってました。 あ、釣果はゼロです。 釣りって釣れないよね~。 でも人も少なくて景色もよくて気持ちよかったし 夫もリフレッシュ出来たかな? これは日曜の写真ですけど 夫の腕は赤くなって腕時計の跡もクッキリ。 ヒリヒリするそうです。プププっ。 ミニウサギランキング にほんブログ村

葛の葉をたくさんとってきた

イメージ
 週末に夫が葛の葉をたーーーくさん採ってきました。 レイのためにとってきてくれたんですね~。 袋にいっぱいとってきて、そのままお風呂場へ。 見に行ったら ひたすら洗ってました。 こんな感じでせっせと洗い ある程度洗ったら束にして お風呂場についてる物干し竿にかけて水を切って 今度は部屋の中に。。。場所が足りなくて キッチンにも。。。 居間のテーブルやイスの上にも。。。 サーキュレーターの上にも。。。 もはやカオス。。。 一度にとりすぎだよっ!! 部屋の中も草っぽい匂いが充満です。 レイも匂いが分かるのか少しソワソワしてました。 テーブルの上のは伸びあがってとって食べてましたね。 ふふふ。 今日のレイ。 後ろの紙箱はレイが齧ったもの。 中に入れてあったものを避難させなくては。。。 それにしてもこれだけ葛の葉があれば 1年持つかな? 買わなくて済むならお得ですね~。 うさちゃん用のおやつの葉っぱは 買うとけっこう高かったりしますからね~。 夫は不足が無いように もう少し採ってくるつもりのようです。 ガンバレ。 ミニウサギランキング にほんブログ村

蓮池を見に行ってきた

イメージ
 自転車で8分くらいのところに蓮池があり 花が咲き始めているらしい、ということで 土曜日に夫と行ってきました。 google mapで道をよく確認して。。。 あった、あった、ここですね。 住宅街の中、道路脇に手すりのついた歩道があって 小ぶりの公園ですが、思ったより立派。 池はもっと小さいかと思いました。 花はやはり咲き始めって感じで。 つぼみがたくさんありました。 蓮はつぼみがまたカワイイですよね~。 けっこうイイ感じに咲いてるのも♬ 公園側はこんな感じ。 ザリガニ釣りなんかも出来るらしい。。。 ポツポツ雨が降ってたせいか空いてましたね。 蓮の葉に落ちる雨が楽しくて 少しの間見てました。 コロコロっと転がって落ちて行く所が楽しい~♪ 帰りに漁師のお店に寄って しらす干しとマグロのブツ切を買いました。 ほんとは刺身の盛り合わせが買いたかったのですが 行くのが遅かったせいか無くて残念。 近くのスーパーにも寄ってお惣菜を買い 帰って飲み会に突入~。 日曜日はお惣菜の残りを食べたり ゴロゴロ暮らしました。。。ふふふ。 数日前のレイ。 わたしのゴロゴロ仲間ですね。 週末は食べ過ぎ飲み過ぎだったので また今日から節制していくようにします~。 まあ、出来るだけ。。。 家事もちゃんとやらねば。。。 ミニウサギランキング にほんブログ村

富士山5合目の続き

イメージ
 富士山御殿場口5合目で見かけた花を。 こんなのが咲いてました。 地味ながらカワイイですよね。 ツツジも咲いてました。 この後、車で森の駅に移動。 ここからは富士山がよく見えます。 夫の愛車も入れてみました。 登山のシーズンオフ期は空いてるので 駐車場に愛車やバイクを斜めに駐車して 富士山と撮影しているのをたまに見かけます。 やっぱり斜めに駐車して撮影したほうが カッコよく見えるのかな? こんなカワイイ花も咲いてました。 けっこういっぱい咲いてました。 駐車場の奥が広場になっていますが 誰もいなくて。。。貸し切りみたいでした。 富士山がよく見える絶景ベンチも貸し切り~♪ 夫はついに芝生にゴロン。 夕方になってきて、高速道路の渋滞具合をチェックしたら 大丈夫そうだったので帰ることに。 今回、2Lの水のペットボトルを持って行って 5合目で飲み切り、フタをして下ってきたら 気圧の変化でこのヘコみぶり!! なんかパキッとかペキッとか音がするなあと思ったけど こんなにヘコむとは~。 フタを開けたらプシュっと元に戻りました。 楽しいですね♪ 今日のレイ。 食欲もほぼ戻ってきてます。 よかったよかった。 ミニウサギランキング にほんブログ村