バジルの天ぷらが美味しい
週末は天ぷらを揚げました。
暑かったけど、夫が手伝ってくれまして。
前回バジルの天ぷらを試しに作ってみたら
とても美味しかったので
今回は多めにベランダから収穫。
シソも収穫しました。
大き目に写ってるシソの手前にある
濃いめの緑色の葉がバジルです。
ベランダのバジルもそろそろ背丈を抑えたかったので
小さい葉がついてる芽のところを
いくつか収穫できてよかったです。
バジルは香りが強いから
上の写真みたいにシソとくっつけて置いちゃうと
シソの天ぷらを食べるとバジルの香りがします。
なんか笑えました。
バジルはバジルだけのお皿にした方がいいかも。
カラスウリがピンチです。
最初に出ていた芽が枯れました。。。
2番目に出ていたのもいつの間にかいません。。。
枯れた芽の左に出ているのが最後の望み。。。
何が悪いのかなー。
水やりしすぎかなあ。。。
うーん。。。?
虫に食われてるのかと思って
ハーブにも使える安全な薬剤をスプレーしたりしてみたけど
あんまり効果なさそう。。。
食べるものでもないし
もう少し強い薬剤を買ったらいいのかなあ。。。
でもあんまり強そうなのってベランダでは使いたくないんですよね。
シソとかバジルもあるしねえ~。
昨日のレイ。
葛の茎を食べてます。
葛の葉は茎ごと採ってくるのですが
分けて乾燥させたほうがそれぞれ乾燥しやすいです。
レイは葉も茎も大好きです。
コメント
コメントを投稿