投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

シソの花を収穫

イメージ
 ついにシソの花を収穫しました。 と言っても花の下のほうがいつの間にか散っていたので あまり長くならなかったので 先っぽだけ7~8個収穫しまして 夫の冷奴に~♪ 葉っぱも少しだけとって切って 生姜と一緒にかつお節の下に入ってます。 でもやっぱり葉がゴワゴワしてきてます。 もう1つ豆腐が冷蔵庫に入ってるから それに使ってシソは終わりにしようっと。 今日はトマト煮を作ってバジルも終わりにするつもり。 掃除もなんとか進んでいます。 一昨日はテレビ台の下を、 昨日は洗濯機と洗濯機の下や周りを掃除しました。 よしよし。 今日はトマト煮の後に換気扇やガステーブルを 出来る所まで掃除する予定です。 居間から奥の部屋に繋がる所に クッション代りに使っていない 長座布団や毛布を袋に入れたのを 置いていたのですが、片付けました。 そしたらレイが隣の部屋を気にしまして こっそり入って行ってる~!! 隣の部屋はレイ対策してないからダメだって~!! 呼びに行ったら出てきました。 ダメだったかな。。。とばかりに本棚の下にもぐりこみました。 はい、そっちで大人しくしててね~。 もうすぐ引越しだよ~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

引越準備でちょっと忙しいかな

イメージ
 週末はちょっと忙しかったです。 金曜夜に早速棚を組み立てしました。 この狭い部屋での作業もこれで終わりかな。。。 わたしは引き出し部品を揃えたり ボンドを塗るところを少しだけ手伝ったり。 無事に出来ました♪ これは新しいアパートのキッチンのシンクの隣に。 シンクの半分とこの上に食洗器がのる予定です。 高さはほぼ合ってるハズですが。。。 微調整はいるかもですね。 夫はスイッチが入ったのか 頼んであった木蓋の修理もしてくれました。 手の部分が外れてきてしまっていたので ネジで固定してくれました。 ギューーーッ。 キッチリ、キレイに付きました。 ネジはステンレス製だからサビないでしょう、とのこと。 よかったよかった。 土曜日は午前中に不動産やさんへ。 契約手続きをしてきました。 これで一安心ですかね。 一旦ウチに帰って近くのラーメンやさんへ。 とんこつ醤油チャーシュー麵に卵つけて。 濃厚で美味しかったです。 新居に近いのでまた行きそう。 駐車場が共用で隣にリサイクルショップがあり こちらも見てきました。 これから引っ越しで買いたいものが出るかも。 キッチンにゆとりが出たらトースターが欲しいな。 1500円でした。やすっ。 日曜日は夫の水槽を片付ける日。 右側は普通?の水槽で 左側は水をキレイにするための水槽です。 いまちょうどサカナが誰もいないのです。 最後はサカサナマズが何年かいたんですけど だんだん元気がなくなってきて 今年ついに天国へ。。。 その後、次はどうするか悩みつつそのままにしていたら 引越になったので一旦キレイにすることに。 足の踏み場などありません~。 けっこういろんな器具がありますね。。。 洗ったものを乾燥させてます。 水槽は夫の趣味なので管理も掃除も夫です。 けっこう掃除がたいへんそうでした。 お疲れ様~。 新居のアパートでは夫の作業部屋が出来るので 作業台が欲しいようで どんなのを買うか悩んでいます。 なるべく安くしたいし。。。ということで 下見にホームセンターに行きたいと 夕方からホームセンターへ。。。 帰りに回転寿司でお寿司を食べてきました。 お腹いっぱい。。。 そう言えば昨日は夫が朝ごはんを作ってくれました。 あんなに動いてよく疲れないな。。。 まあ夜にはヘトヘトだと言ってましたけど。 金曜のレイ。 わたしたちがゴトゴトやってるとテレ...

シソの花が咲き始めた

イメージ
 ベランダのシソの花が咲き始めました。 いまこんな感じです。 もう少し花が揃ったら 夫の冷奴にのせてあげようと思ってます。 そろそろバジルとシソは終わりそうなんで 引っ越し前に全部食べて切って捨てようと思ってます。 来年はもう少し大きいプランターで育てようかな~。 小さいけど庭があるんだし~。 もう早く引っ越したい~。 と言っても今週末はやることたくさんあるんですよね。 不動産屋さんにも行かなきゃだし 引越先で使う隙間収納を買ったのが届いて 組み立てをしなきゃいけないし。 夫はこの他にも水槽をクローズして (今は魚はいなくて水草だけなので一旦やめることに) ソーラーパネルも外さなきゃだし。。。 なんかやることリストを作ってますが けっこうやることあるな。。。 まあ出来ない時は諦めて引越業者さんに任せればいいんだけど 出来れば自分たちでやりたいこともあるからねえ。 ほとんどはわたしじゃなくて夫がやることだけど。。。 わたしはそろそろ真面目に掃除しないとかな。 パンを焼くホームベーカリーは先ほど掃除しました。 引越前はパンを焼くのはこれでストップです。 しばらくサボってたテレビ体操(10分のほう)も 数日前から復活してます。 2日続けたら筋肉痛に。。。 一日休んで昨日からまたやってましたら お通じがよくなってます。 ちゃんと毎日続けろって感じですね。。。 一昨日のくつろぐレイ。 カワイイ~。 脚が。。。脚がカワイイ。 角度を変えてもう一枚。 後ろ脚が重なっててカワイイ。 場所を変えて半分コタツテーブルの下に。 体は伸びてます。 くつろいでるなあ~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

小さい方の胡蝶蘭が枯れてしまった!

イメージ
 胡蝶蘭の葉っぱが薄めになってて心配していたら 小さい方の胡蝶蘭が枯れてしまってます。 これが最後の葉っぱですが もう根本の方から黄色くなってて取れかけてます。。。 しょーがないけど、地味にショック。。。 大きい方はまだ花が咲いてますけど やっぱり葉が薄めになっててちょっと心配。。。 ずっとカーテンの向こう側にかけてたから 日に当たり過ぎたのかなあ? もっと頻繁にスプレーで水やりしたらよかったかも? 花が終わったらまた植え替えしながら 小さい胡蝶蘭を買って植えようか。。。と思ったら 夫は買うなら大きい胡蝶蘭がいいそうです。 この写真の花のような、定番のサイズ。 わたしは小さいサイズのもカワイイと思うけど。。。 引っ越し先は小さいけど庭があるので もう少し植物を増やせそうです。 あまり増やすと夫の定年後の引っ越しの時に困るから 増やしすぎないようにしないとですが。。。 そう言えばこの前の引っ越し見積りの時に これで引っ越し先が福島県ならどのくらいになるか聞いたら プラス6~10万くらいかな、と言ってました。 そんなもんか。。。遠いからもっとかかるかと思いました。 ただ、冬だと雪対策があるのでその分の料金が 更に加算されますよ~、とのこと。 あららー、引っ越しは冬になるよー。 定年って夫の会社では誕生月までみたいなんですよね。 そうなると夫は誕生月が1月だから 引っ越しも1月かなあ。。。 まだちょっと先ですけどね。 昨日のレイ。 テレビの横の台の上に。 茶色いマットはレイが齧ったのでヘンな形になってます。 銀マットは金属の味でもするのか齧りませんね。 夫も10月に出張がありそうです。 引越しには被らないですけど 10月は引越し、わたしの旅行、夫の出張と てんこ盛りです。 いつもは静かなわたしの暮らしですが 何か起きる時は一度に起きるってヤツですかね。 ミニウサギランキング にほんブログ村

契約は次の週末に

イメージ
 引越しの件ですが、不動産屋さんとの契約は 次の週末に決まりました。 支払についての明細も来まして 初回払う分の請求もきてクレジットカードで すぐに支払いましたが。。。 小心者のわたしは金額が大きくてビビる。。。 そうですよね、敷金礼金仲介手数料に保証料、 10~11月分までのお家賃までが入ってますからね。。。 12月分からは11月末に引き落としかな? それでも、ペットは敷金が1か月積み増しと聞いてたけど ウサギなので今回はいらないとのこと。 小動物扱いなのかな? ウチとしては助かります。 1か月分って大きいし~。 ウサギってだけで断られたりしてたので嬉しいです。 いつもちゃんとウサギ対策はしてるけど 大家さんの気持ちに応えられるように 今回も心してキチンとしよう!!と思います。 今日のレイ。 キミだよ、キミ!! 悪さしないでね~。 背中の色がヘンなのは毛替わり中だからです。 何故このタイミングで毛替わりなのか。。。 夫が気にして背中の毛をとろうとするのですが だいたい逃げられてますね。 たまに抑え込んで取ってあげてますけど~。 わたしも撫でてるフリをしながら少し取ったり。 まあバレて逃げられますけど。 引越しであと気になるのはネット関係かな。 引越の依頼は出したけどまだ連絡無し。 あ、今のアパートの立会日もまだ決まってないか。 アパートの解約は1か月前に言わないとなので 新しいアパートと2週間くらい被っちゃうのが ちょっともったいない気がしますね。 しょーがないけど。 家賃は上がるけど部屋は広くなるので 楽しいことをなるべく考えるようにしてます。 年間の目標貯金額は下方修正になりますが もうこの際楽しい方に目を向けよう! 狭い部屋もあと2週間くらいと思えば頑張れるし! いまは食料の買い方が悩ましいですね。 出来るだけ普通通りなものが食べたいけど 冷蔵庫は空にしなきゃだし。 あまり無理してもなあ。。。うーん。。。 そだ、冷蔵庫のゴマドレッシングはキャベツのザク切りに 追加でマヨネーズと塩胡椒を足して混ぜて食べました。 けっこうよかったので まだ残っている謎のゴマだれみたいなのも 同じようにしてみようかな~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

連絡待ちが多いなあ

イメージ
引越の準備中ですが 今はネットでの申込みも多くて 一見便利そうなんですけど 申込の後は連絡待ちになるので 連絡待ちが多くてスッキリしません。。。 アパート解約の件も受理はされたけど 立ち合いはまた連絡待ちだし。。。 その他にも電気とかプロバイダーとかも連絡待ちがあって 昔なら電話でバチバチ決まりそうなんだけど~。 コレ決まってからこっちの申込するかーとか思ってたけど もうだんだん面倒になってきて 見切り発車したりしてます。  まあ引越日と退去日は決まったからいっか。。。 ふー。 冷蔵庫の中のものも本気で片付けないと。 特に冷凍庫だね~。 が、がんばろう。。。 昨夜のレイ。 尻尾がカワイイ!! この頃、夜のおやつに梨の皮をあげてます。 りんごの皮の食いつきもよかったですけど 梨の皮も大好きだそうです。 義姉から梨が一箱届きまして。。。 こちらからはお返しに崎陽軒のシウマイを送っておきました。 崎陽軒のシウマイ。。。わたしもしばらく食べてないなあ。 またお弁当食べたーい。 最近暑いから図書館に行くのやめてたもんね。 そろそろ涼しい日も出てきたから行きたいけど まずは引っ越しが先だね。 ミニウサギランキング にほんブログ村

引越しの件が進行中で

イメージ
一昨日に早くも引越しの見積もりの人が来て その日のうちに決まりました。  引越予定日は変更できるということだったので とりあえずの日付で決めましたが 夫と話した結果、昨日の朝になってから 2日ほど前倒ししてもらうことにして これにて決定です。 昨日は今のアパートの退去申込をネットでしたんですが (退去について電話しようとしたらそちらに誘導) これが上手く行ってるのか分からなくて~。 確認の自動メールも無いし 他にも特に連絡無いし。。。 問い合わせメールもしたし昨日はそこで終わりにして 今日になって電話して確認したり。 ちゃんと受付されてたみたいです。 処理中なので少し待っててくださいと言われ 今日は待ち中です。 引越の時にお願いする食洗器の取り外しと 新居での食洗器と洗濯機の取付作業日を決定。 プロバイダーに引っ越しの申込をして。。。 と、何かとバタバタしてます。 そんな中、スマホのカバーが古くなったので amazonに注文していたのが届き 交換しました。 右側の新品に比べると 古いのはずいぶん黄色く変色してますね。。。 あと、やっとローソンのクイニーアマンを購入。 秋田の友に勧められていて買いたかったのです。 なかなかローソンに行けなくて。。。 一昨日、眼科の帰りに寄れました。 彼女の言葉を信じてイキナリ3個買い~。 2個はとりあえず冷凍庫へ。 切るとこんな感じ。 こーゆーのって少し温めると美味しいよね。。。 と思ってレンジで10秒。 食べてみたら。。。 あらあら、なにこのふんわり感にバターの香り。。。 なんかジュワっとしてるよね?! そうそう、こーゆーのが食べたかったのよ!! クイニーアマンは見た目が地味だけど 美味しいのはホント美味しい。 これローソンで定番化してくれないかな。。。 たまに見かけて買うこともあるけど ちょっと違うかなってことも多いのですよね~。 昨日のレイ。 昨日ブログを書こうと思って撮影したけど なんだかんだで書けませんでした~。 これはテレビ台の下でくつろいでいるところ。 カメラを突っ込んだら、何だよって顔してますね。 ちょっと疲れたので今日はなるべくゆっくり暮らそう。。。 ミニウサギランキング にほんブログ村

引っ越しすることになりました

イメージ
 週末はバタバタしてました。 まずは土曜日昼頃、夫が病院に行って 先生にあんまり酒飲むな、出来れば飲むなと言われ 午後から引っ越し希望のアパートの内見に行き その場でここに引っ越そう!と決めて 引っ越しのために各部屋の壁なんかのサイズを測り (間取りのコピーにクリップボードと メジャーを持って行きました) 引っ越し希望日というか 鍵を受け取りたい希望日を伝え。。。 週末は3連休だから審査結果は休み明けと言われましたが 日曜日に審査が通りましたと連絡があり 引っ越しは決定に~。 このあたりの連絡にはLINEをかなり使ってます。 今はこんな感じなんですね。 あまり不動産屋さんまで足を運ばなくていいようになってました。 内見も現地集合でしたしね。 わたし達が申込の一番手だったのでよかったです。 もうキャンセル待ちがいたそうなんで。 昨日はレイ対策のための床材を ホームセンターで買ってきました。 コレです。90cm幅を5m。 名前はなんていうのか、ビニール製?の なんちゃってフローリング床材みたいな。 これをいつもレイがいることになる ケージとサークルとテレビ台の下にまず敷くのです。 ケージ前には2枚敷きたいので多めに。 ちょっとまだ気が早いんですけど コレは絶対必要なので。。。 しかも引っ越し前に敷いておかなきゃいけませんからね。 引っ越し日をいつにするかはまだこれから。 引っ越し業者さんにも見積を頼まなきゃですが 夫の出張予定が今日あたり決まりそうなので それが決まれば本格的に引っ越しに向けて動けそう。 今回も、前回同様に荷造りと運ぶのは業者さんに お願いするつもりだし(荷解きは自分たち) 今回は引っ越し先が近いから少しラクかな。 いまGoogle map先生に聞いたら お勧めルートで1.8kmでした。自転車8分。 今日のレイ。 今日は眼科に行って帰ってきたら こうなってました。 何でそんなに伸びてるの~?? そろそろ暑さも少しマシかと思ってましたが 暑かったです~。 引っ越しはざっくり10月半ばあたりかと思うので その頃には涼しくなってるかな~。 引っ越しのことでアタマがいっぱいになってます。 しばらくは興奮状態が続きそう。 ミニウサギランキング にほんブログ村