小さい方の胡蝶蘭が枯れてしまった!
胡蝶蘭の葉っぱが薄めになってて心配していたら
小さい方の胡蝶蘭が枯れてしまってます。
これが最後の葉っぱですが
もう根本の方から黄色くなってて取れかけてます。。。
しょーがないけど、地味にショック。。。
大きい方はまだ花が咲いてますけど
やっぱり葉が薄めになっててちょっと心配。。。
ずっとカーテンの向こう側にかけてたから
日に当たり過ぎたのかなあ?
もっと頻繁にスプレーで水やりしたらよかったかも?
花が終わったらまた植え替えしながら
小さい胡蝶蘭を買って植えようか。。。と思ったら
夫は買うなら大きい胡蝶蘭がいいそうです。
この写真の花のような、定番のサイズ。
わたしは小さいサイズのもカワイイと思うけど。。。
引っ越し先は小さいけど庭があるので
もう少し植物を増やせそうです。
あまり増やすと夫の定年後の引っ越しの時に困るから
増やしすぎないようにしないとですが。。。
そう言えばこの前の引っ越し見積りの時に
これで引っ越し先が福島県ならどのくらいになるか聞いたら
プラス6~10万くらいかな、と言ってました。
そんなもんか。。。遠いからもっとかかるかと思いました。
ただ、冬だと雪対策があるのでその分の料金が
更に加算されますよ~、とのこと。
あららー、引っ越しは冬になるよー。
定年って夫の会社では誕生月までみたいなんですよね。
そうなると夫は誕生月が1月だから
引っ越しも1月かなあ。。。
まだちょっと先ですけどね。
昨日のレイ。
テレビの横の台の上に。
茶色いマットはレイが齧ったのでヘンな形になってます。
銀マットは金属の味でもするのか齧りませんね。
夫も10月に出張がありそうです。
引越しには被らないですけど
10月は引越し、わたしの旅行、夫の出張と
てんこ盛りです。
いつもは静かなわたしの暮らしですが
何か起きる時は一度に起きるってヤツですかね。
コメント
コメントを投稿