江の島旅行の続き
昨日はレイのことを書きましたが
まずは時系列に沿って江の島旅行の続きを書こうと思います。
江の島旅行の初日は金曜日の昼頃到着だったためか
けっこう空いてました。
江の島名物のたこせんべいのお店は
いつもは店の外まで並んでいますが
この日はそうでもなかったので
わたしが並んじゃいました。
こちらです。
あまり並んでないし、と思ったわりには
けっこう待ちましたね~。
いつもはどれだけ皆さん待ってるのか。。。
記念撮影~。
やはり大きくてインパクトあります。
薄くて、焼きたてなのでサックサク。
わたしが並ぶ時に、どうやら母がわたしに
4枚買ってね!と言ったらしいですが
わたしは全く聞いてませんでした。
聞いてなくてよかったです。
と言っても、聞いてたとしても1枚しか買わなかったと思うけど。
だってご飯食べた後だし。。。
だいたいこーゆーのは皆で味見が出来ればいいのよ。。。
サックサクで美味しかったです。
母が「美味しいね、イカせんべい」と何度も間違えるので
その度に「タコだけどね!」と訂正しておきました。
だって江の島名物だし。。。
このあと旅館にチェックイン。
岩本楼です。
部屋に入ったところ。
小さめの部屋があって、右側に見えている所が
トイレ、洗面台、お風呂のあるところ。
皆で部屋の奥へ入っていきます。
ここが寝る場所兼居間。
もっと右側の方にも広くなってて、広々とした部屋でした。
そして障子を開けると。。。
なんということでしょう、海が見えます。
海が見えるっていいですよね。
こんな感じです。
この日の夕食は6時。
チェックインの時に食事を何時にするか聞かれた姉達が
何時にする~?とわたしに話しかけてきたので
「6時!」と間髪入れずに断言したら
なんかすごくウケてしまいました。ふふ。
言われて思ったけど
直前の引越で、夫に引越作業の時には
作業員の人から聞かれたことに対しては
間違ってもいいから迷わずすぐ返事するように、と
ご指導を受けていたせいかなと思います。
わたしが迷えば作業員の人の手と足が止まるから
即決するように。。。ってね。
なるほど~、と思ったので実践していて
その気持ちがまだ強く残っていたかな~と。。。
まあそんなことで6時から夕食に。
最初にセットされていたお料理の数々。
お刺身と粕漬を焼いたようなお魚の切り身が
特に美味しかったです。
わたし達はまた江の島ビールを。。。
母は江の島サイダーを。。。
すみません、サザエは食べませんでした。。。
巻貝が苦手でして。。。
錦糸卵の下には炊き込みご飯が。
もち米と聞きましたが、そのわりにはポロポロしてました。
味は美味しかったです。
あ、このサツマイモにピンクと黄色の粒々をつけて
揚げてあるのが美味しかった~。
その上のは確かクリームコロッケだったかな。
最後にデザート。
お腹いっぱいで白いご飯は全く食べられませんでした。
それでも前に比べたらけっこう食べられたかな。
最近わたしはちゃんと食べて少し動こう!と
頑張っております。
まだ元気な時のレイ。
あげた木の棒は齧るけど
まだあげてなかった木の棒は
テーブルの上にあってレイの手の届きそうな場所でも
取らなかったですね。
えらいような気もするけど
一方コタツテーブルの脚は齧ってたし。。。
うーん、どうなんだろう。。。
近くだったから、ゆっくり時間がいっぱいだったね。
返信削除でも、一日目、調子に乗って、ランチで飲みすぎて
私は、へなへなちゃんになったなぁ。
1日目になにかもっと、自分のお土産買えばよかった。
結局、買ったのは、小さな小銭入れ1個だけでした(笑)
そっか、今回は道の駅やそういう所に行かなかったもんね。
削除湘南道の駅はすごい混んでるって話だったからね~。
やっぱりお土産売り場っぽい所にも来年からは寄りたいね。