江の島3日目のこと

 はい、江の島旅行3日目です。

まず朝ごはん。

母が、家で食べるごはんみたいだなーと言ってて

笑っちゃいました。

そうとも言えるけど、何もしなくても出てくるごはんって

それだけでも有難い気持ちになりますね~。ふふ。

この日は朝ごはんの後はチェックアウトして

いつも通り夫が車で迎えに来てくれたので駐車場へ。

駐車場から昨日行ったサンカフェをチラ見です。

そうそう、ここから見てカフェがあると思ってたんだった。

しばらく行ってなかったから記憶が薄れてて~。

海ではウィンドサーフィンの人たちがたくさん~。

カラフルですね。

本当はこの後に水族館にでも行こうかと言ってましたが

夫が車で来る時に見たら

すでに駐車場はいっぱい、入口も並んでいたらしくて~。

急遽大船フラワーセンターに行くことにしました。

こちらも行ってみたら駐車場がちょっと混んでましたが

しばらく並んで待って入りました。

ハロウィンに向けてイベントをやってたみたいです。

仮装した子供たちがたくさんいました。

どうやら売店で「トリックオアトリート」と言えば

お菓子がもらえるようで。。。

そりゃ子供を連れて行きたくなりますね。

ハロウィンの飾りがあちこちに。

ハイビスカス。ピンクでカワイイ。

スイレンも咲いてました。

夫はつぼみが好きなのでこんな写真がたくさん。。。

木綿(コットン)もありました。

これはコダカラベンケイソウと言うそうです。

変わってるなあ~と思って帰ってきてから調べました。

葉先についた子供みたいなのから増えていくらしいです。

わりと育てやすいみたいなんですが

人やペットには毒みたいなので

育てるのはやめとくか。。。

きっとまたそう遠くないうちに飼うと思うし。。。

ランチには大船フラワーセンターを出て

近くのカリーやさんに行きました。

わたしが食べたのはチキンカレーとキーマカレーのセットです。

あとラッシーも飲みました。

ラッシーがちょっと濃くて。。。と思ったら

福岡姉が水を足してまして、驚いたのですが

前にラッシー作りを習った時に

水をジャバッと入れてたと聞いて

なーんだ、それなら水を足しても別に問題ないと

感心しました。

それを聞いて夫も水を足してましたね。

わたしは濃いのもいいかなと思ってそのままでしたが。

カレーを真剣に食べる人たち。ふふ。

ナンがお代わり自由で夫だけお代わりしてました。

わたし達にはちょっと大きくて

持って歩いてるビニ袋に入れてこそっと持って帰ってきました。

後でウチで食べても美味しかったです。

近くのショッピングモールにも

似た感じのお店があるからまた行きたいなあ~。

カレーもナンも大好きです。

この後は横浜姉宅に皆を送ってきました。

途中、夫が眠そうだったのでわたしと運転を交代。

横浜姉宅の近くまで行って

ここからは道が狭くてわたしには無理って所でまた交代。

夫は出張前で忙しいところを来てくれて感謝です。

そう言えば大船フラワーセンターと言えば

昨年行った時に年間パスポートを買っていて

それっきり行ってなかったのですが

今回使えてよかったです。

11月末近くまで期限があるので

もう1回くらい行きたいところですね。。。


まだ元気だった時のレイ。

牧草がけっこう好きでよく食べてました。

前にいたウサギ達よりお腹の具合がよかったのは

このせいかなと思ってます。

あまりお腹を壊すことがなかったんですよね。

先日ネットで、動物病院の先生の体感的には

うさぎの寿命は5~6年と書いてるのを見て

やっぱりレイは5年10か月だし寿命かな~と思います。

ミニウサギランキング

にほんブログ村 うさぎブログへ

コメント

このブログの人気の投稿

今月の廃棄宝石が届いた

大船フラワーセンターへ行ってきました

週末は河口湖と忍野八海へ-その2