投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

パソコンの中がホコリまみれ

イメージ
最近わたしのパソコンのファンが 大きな音を立てて稼働するというのが増えまして これは中にホコリが溜まっているのでは。。。と 夫が見てくれました。 そしたらば。。。 写真だと分かりにくいですけど すごいホコリまみれ!!! 羽根にもくっついてるし 別のファンの羽根の奥の白いのはホコリの膜。。。 これじゃあファンが頑張っても冷えないわ~。 夫がキレイに掃除機もかけてくれてスッキリ。 ファンの動きも通常通りになりました。 よかったよかった。 ベランダのブラックベリーがエアコンの後ろに伸びてます。 引っ張ってみたらけっこう長い。。。 長さは1mくらいを目安にしたいので切りました。 切った2本です。 1mよりは長めに残したけどこの長さ。 いったいどこまで伸びるつもりなのか。。。 暑くてベランダの植物もあまり手をかけず 水やりしかしてない感じです。 水やりだけはなるべく朝夕するようにしてるけど。 この暑さ、早く落ち着いてほしいですね。 週末はウチから出ませんでした。 先週は頑張ったけどやっぱり暑いし ここまで暑いのもそろそろ終わりが近いだろうしね。 せめて最高気温が30℃くらいまでになってくれたらなあ。 天気予報じゃ水曜日くらいまで暑いみたい。 ふー。 数日前のレイ。 レイもおうちがイチバンかな。 最近はテレビ台の下に籠ってることも多いです。 出来れば見えやすい所にいてほしいけど~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

ベランダのシソを収穫

イメージ
 もう1週間近く前になっちゃいますけど ベランダのシソの収穫をしました。 こんな元気なので少し多めに収穫。 この時はキュウリの浅漬けにほとんど、 少しだけ分けておいて冷奴に。 そろそろ葉が固くなってきてます。 次々食べないとですね。 焼き海苔がいつのまにか湿気っていたので 酒・みりん・水・めんつゆで佃煮にしました。 うーん、写真だと黒くて分かりにくいですねえ。 最後にピリ辛にしようと思って 前にもらった練唐辛子を追加。 納豆にのっけて食べようと思ってます。 あまり使ってない調味料も片付けないとな~と思って 冷蔵庫に入れっぱなしだった、 前にシウマイについてきて使ってなかった醤油もドボン。 こういうのはさっさと使わないといけないですが ついつい忘れてしまうんですよね。 昨日は賞味期限が切れてたこんにゃくが出てきて きんぴらごぼうに入れちゃいました。 傷んではいなかったので~。 これも1週間くらい前ですが 珍しく夫が会社からもらってきたので わたしのオヤツになりました。 今日のレイ。 ミニテーブルの下でくつろいでます。 耳がピッとこっちを向いてるところが わたしを意識してるなって分かるところ。 何もしないよー、写真撮るだけだよー。 ミニウサギランキング にほんブログ村

昨日の続き、宮ケ瀬湖

イメージ
宮ケ瀬湖は厚木にいた時に何度か行ってたけど けっこう遠いかなと思ってましたが 高速道路を使って伊勢原大山で降りて 清川村を通るルートで行ったら 1時間ちょっとで着きました。 あれ、意外と近い。。。 厚木の時は国道412を使っていたから 道も混んでたせいかなあ?? 藤沢からの方が遠いからもっとかかるかと思ってました。 いい天気ですねえ~。 もちろん暑いです。はい。 ここは写真だけ撮って今回の目的地へ。 今回の目的は夫がイワナ定食を食べることです。 最近少し釣りをしている夫ですが 渓流釣りの人たちが捕って食べたいのは イワナやヤマメだ、ということで 近所の川や海で小さな魚すらほとんど釣れてない夫は まず食べちゃえってことになったようで。。。 旅籠ふじ、のお食事処へ~。 こちらでイワナ定食が食べられるとのことで。 早速注文しました。 イワナ定食に別皿でイワナの塩焼きも追加。 イワナの注文は時間がかかるという事でしたので ゆっくりおしゃべりタイム。 わたしの後ろが大きな窓になってて、全開です。 風が入って気持ちよかったです。 でも風が止まると暑い。。。 けっこう混んでたし、わたし達の後から入ってきた人は もうイワナは売り切れだと言われていました。 じゃじゃーん!! イワナ定食とイワナの塩焼き!! どーんと3尾~!! わたしはお魚はあまり興味ないので 全部夫が食べました。 タイヘン満足したそうです。 わたしはとんかつ定食を頂きました。 美味しかったです。 量が多いので1/3くらい夫に押し付けました。 ちょっと見えにくいですけど とんかつの左に天ぷらも。 ナスとピーマンと何かの山菜?の葉です。 とんかつ定食に天ぷらものってくるのは斬新ですね~。 お腹いっぱいで出てきたら お客さんが並んでました。人気ありますね~。 外に出たら暑くて暑くて。。。 何かおやつを買って帰りたかったけど もういいやって感じで。 帰りに小さい駐車スペースがあるところで撮ったのがコチラ。 かなり水量が少ない感じ。。。 ダムに沈んだ昔の道路がチラ見えしてました。 あと、宮ケ瀬湖に向かう途中で道の駅清川ってところに寄って 買ったお土産はコチラ。 ほうとうです。 ほうとうを普通に煮込みうどんにして食べるのが好きです。 暑さが過ぎたら食べよう。。。 宮ケ瀬湖でスイーツのお土産を何か買おうと思っていたので ここでスイ...

週末、お出かけしました(川崎&宮ケ瀬湖)

イメージ
 週末はなんと土曜日(川崎)と日曜日(宮ケ瀬湖)と 続けて外出して遊んでいました。 この暑いのに、ねぇ。。。 というのも、夫が最近ストレス続きだったので 気分転換がしたくなったらしく 先週の木曜夜になってから 久しぶりに芝居が観たい!と言い出し 金曜日に朝から土曜に観ることのできる 舞台があるか探しまくり。 流石に次の日ってのはなかなか無くて。。。 なんとか川崎市アートセンターでMOMOという舞台が ローソンチケットで取れることに。 ローソンウェブに無料会員登録をしてチケットを予約。 何故かクレジットカードが使えなくて (ほんとは使えるハズなんですが拒否られた) 予約だけして午後からローソンへ行き 現金払いしてきました。 まあどうせチケットの受け取りに行かなきゃなんですけどね。 子供向けっぽいからあまり期待しすぎないように。。。 と思って行ってきましたが これがなかなか面白かったです。 登場する役者さんは6人だけなのですが 主役のMOMO以外は一人何役もこなされていて その他にも大道具小道具が工夫されてて そこがまた面白かったです。 影絵を上手く使ったりとかね。 まだ空き席があったけどもったいないなあ~。 満席でもいいくらい面白かったのに~。 舞台ものはスゴ---く久しぶりでした。 たぶん30年くらい観てないかなあ。 車で近くまで行って観て帰ってくるなら 体調も大丈夫と分かったので 藤沢にいる間にもっと観に行きたいねって話してます。 正面が川崎市アートセンターです。 これは駅側からの写真です。 早めに着いて、駅前で昼ごはんを食べてから行きました。 夫は海鮮丼&ソバのセット、 わたしはミックスフライ定食。 写真撮るの忘れました~。 帰りに海老名SAに寄って 有名なメロンパンを買ってみました。 1個350円。高いっ。 特にメロンパンファンでもありませんが。。。 中のパンはメロン色でメロン味がします。 ふかっとして美味しいです。 でもわたしとしては メロンパンにメロン味は求めていないし。。。と言ったら 夫に爆笑されました~。 や、だってメロンパンのメロンって名前だけですよね~。 昔ファミマで売ってた メロンペストリーバターナならまた食べたいけど。。。 なかなか似たようなのも見つからなくてね~。 ちょっと長くなってきたので 宮ケ瀬湖のことは明日書きます。 昨日のレイ...

今頃気付いた

イメージ
 いつも食後に洗いものを置く所が足りなくて 食器は食洗器に入れるからいいんだけど ザルとかタッパとか場所とりますもんね。 ↑これしかない~。 あとはダイニングテーブルの上に布マットを敷いて 置いていたけど、見た目も悪いし邪魔~。 で、昨夜ハタと気付いたけど 夕食後ならガス台はもう使わないから ここに置けばいいじゃん!!と~。 お盆の上に布マットを敷いて。。。 こんな感じで~。 左側には昨夜は鍋を置いてたけど ここにも追加でお盆を置けばまだまだ置ける~。 なんということでしょう、 気になってたキッチンがスッキリ~。 いやー、ここのアパートに入って3年半以上も経つのに 気付いたのが今。。。遅いよっ。 でも快適になったからいっか~。 あと、さっきの洗い物置き場の下には 珪藻土マットをぶら下げてるんだけど だんだん汚れて、というかカビがついてきちゃって 最近ダイソーから買ってきて取り換えました。 見ての通り、左が古いほう。 紙ヤスリで削っても、すぐ出てくるようになっちゃって。 1枚100円だし取り換えたほうがいいかなとね。 キレイになると気分もよい~。 洗った時に少しでも水切りしてからのせるといいんだけど つい面倒ですぐのせちゃうから いつも水気がある感じになっちゃうんですよね~。 だからカビるんだよね~。 分かっちゃいるけどナカナカ。。。 先日のレイ。 白いミニテーブルの下から尻尾が見えてカワイイ。。。 横からも撮ってみたけど 尻尾だけのほうがカワイイ気がする。。。 カワイイ想像をするからかな。 見返り美人みたいなものですかね~。 ミニウサギランキング にほんブログ村

エアプランツを吊るしてみた

イメージ
 エアプランツは棚の上に置いていましたが ダイソーから突っ張り棒を買ってきて 吊るしてみました。 一番左のが特に棚面に接触していたので 吊るした方がいいかなーと。 棚の手前にモノも置けるし。。。と思ったけど 毎日キッチンに持っていって スプレーで水やりしているので 手前にモノを置いたら邪魔か。。。 手前のスペース、もったいないかなあ。 水やりの邪魔になるのも困るし うかつに置くとエアプランツも見えなくなるのもなあ。 何かいいこと思いつくまでこのままかな。 一番右のミリオンバンブーは成長しすぎて 場所変えするか切り戻しするかしないと。。。 今日のレイ コタツテーブルの下で毛繕い。 カメラを向けたら ちょっと気になるようだけど やっぱり毛繕いはしたいようで続行。 なんだか今週はお盆休み中より暑くなってます。 今週もウチに籠って暮らすことになりそう。。。 でも昨日は掃除・洗濯・料理を少しずつ頑張りました。 この調子で昨日出来なかった掃除を今日やらなくては。 基本ぐうたらなのですぐサボりがちですけどね。。。 モチベーションを上げようと 人気ブログランキングのカテゴリーを追加しようかと 掃除・片付け、というカテゴリーを見に行ったら あまりにレベルが高すぎて恐れ多く 尻尾を巻いて逃げてきました。 もっと一般レベルな掃除片付け日記みたいな所が あるといいんだけどなあ~。 まずは日記雑談カテゴリーのサブカテゴリーである ひとりごと、というカテゴリーを追加。 自分のモチベアップのためだから こーゆーのでいいのかも。 ミニウサギランキング にほんブログ村