投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

江の島3日目のこと

イメージ
 はい、江の島旅行3日目です。 まず朝ごはん。 母が、家で食べるごはんみたいだなーと言ってて 笑っちゃいました。 そうとも言えるけど、何もしなくても出てくるごはんって それだけでも有難い気持ちになりますね~。ふふ。 この日は朝ごはんの後はチェックアウトして いつも通り夫が車で迎えに来てくれたので駐車場へ。 駐車場から昨日行ったサンカフェをチラ見です。 そうそう、ここから見てカフェがあると思ってたんだった。 しばらく行ってなかったから記憶が薄れてて~。 海ではウィンドサーフィンの人たちがたくさん~。 カラフルですね。 本当はこの後に水族館にでも行こうかと言ってましたが 夫が車で来る時に見たら すでに駐車場はいっぱい、入口も並んでいたらしくて~。 急遽大船フラワーセンターに行くことにしました。 こちらも行ってみたら駐車場がちょっと混んでましたが しばらく並んで待って入りました。 ハロウィンに向けてイベントをやってたみたいです。 仮装した子供たちがたくさんいました。 どうやら売店で「トリックオアトリート」と言えば お菓子がもらえるようで。。。 そりゃ子供を連れて行きたくなりますね。 ハロウィンの飾りがあちこちに。 ハイビスカス。ピンクでカワイイ。 スイレンも咲いてました。 夫はつぼみが好きなのでこんな写真がたくさん。。。 木綿(コットン)もありました。 これはコダカラベンケイソウと言うそうです。 変わってるなあ~と思って帰ってきてから調べました。 葉先についた子供みたいなのから増えていくらしいです。 わりと育てやすいみたいなんですが 人やペットには毒みたいなので 育てるのはやめとくか。。。 きっとまたそう遠くないうちに飼うと思うし。。。 ランチには大船フラワーセンターを出て 近くのカリーやさんに行きました。 わたしが食べたのはチキンカレーとキーマカレーのセットです。 あとラッシーも飲みました。 ラッシーがちょっと濃くて。。。と思ったら 福岡姉が水を足してまして、驚いたのですが 前にラッシー作りを習った時に 水をジャバッと入れてたと聞いて なーんだ、それなら水を足しても別に問題ないと 感心しました。 それを聞いて夫も水を足してましたね。 わたしは濃いのもいいかなと思ってそのままでしたが。 カレーを真剣に食べる人たち。ふふ。 ナンがお代わり自由で夫だけお代わりしてまし...

江の島2日目のこと

イメージ
 ちょっとブログの更新が滞りがちです。 レイが天国へ行ったショックもあるけど 引越のこともいろいろありまして。。。 先週は市役所に行ったり警察署に行ったり。。。 手続きも時間がかかりますしね。 まあ今日も江の島旅行の続きを書きます。 江の島2日目はあいにくの雨でした。 まずは朝ごはん。 鯵は肉厚で美味しいです。 食べにくいけど。。。お魚の骨を取るのがちょっと苦手。。。 茶碗蒸しが嬉しい。うふ。 旅館の傘を借りてエスカーに向かいます。 朝9時過ぎくらいなので空いてますね~。 お参りはせずにエスカーへ直行です。 江の島の猫ちゃん♪ 雨なのであまり猫は見かけませんでした。 シーキャンドルも空いてて展望台へのエレベーターも待ち無し。 降りてきたらちょうど10時頃。 いつもは並んでるフレンチトーストのロンカフェもガラガラ。 入っちゃいました。 少し休みたかったしコーヒーも飲みたかったので丁度よかったです。 わたしが食べたのは濃厚クレームブリュレ。 美味しかったです~♬ アイスクリームも添えられてて こういうの、大好き♬ そんなに量も多くなくて完食できました。 夫とはこういう所には来れないですからね~。 この後、わたしと母は少し買い物して部屋に戻ってゆっくり。 姉達は岩屋のほうを観光に行きました。 姉達が戻ってきて、ちょっとどっかで飲もう!となって 母を部屋に置いて3人でおでかけ。 近くのカフェに行ったら混んでて わたしの記憶を頼りに たまに駐車場から見かけていたカフェがこのへんにあったはず。。。 と、探して行ったのがコチラのサンカフェ。 ちょっと入口が分かりづらい。。。 ここでいいのかと思いながら歩いて行ったらありました。 入ったことが無かったので心配しましたが ちゃんとアルコールもありました。 横浜姉と福岡姉はコロナビール、 わたしはピニャコラーダみたいなカクテルで乾杯。 姉達が食べたピザ。シラスがのってます。 姉達のミントのカクテル。 わたしは赤ワイン。 店内にあったコレが気になる。。。サボテンなの。。。? こちらのカフェ、すごくよかったです。 雨のせいもあってか他にお客さんはカップル1組だけだったし 静かだし、店内インテリアもいい感じでくつろげました。 部屋に戻る途中でお団子を買ったり。 江の島名物のナントカ饅頭もお買い上げ。 いま調べたら女夫饅頭。 あら、読み...